開発チーム Q&A
Q1 応募に必要なスキル・条件はありますか? 各募集職種の要項に記載しております。 https://www.live2d.jp/career/597/
Q2 勉強しておくべきことはありますか? 学生> 基礎学力、少なくとも1つのプログラミング言語をしっかり活用できるように学習してください。業務で使う言語でなくても問題ありません。 中途> 各募集職種の応募条件のうち、歓迎要件に 関して事前に知識を得ていただけるとスムースに業務を進められるかと思います。 https://www.live2d.jp/recruit/ 共通> チームでの業務となりますので、コミュニケーションスキルは必須です。
Q3 開発言語について知りたいです 各募集職種の要項に記載しております。 https://www.live2d.jp/recruit/
Q4 業務内容について知りたいです 詳しくは説明会にてご案内しております。 各募集職種の要項にも記載しております。 https://www.live2d.jp/recruit/
Q5 CubismおよびSDKの開発のフローについて知りたいです 詳しくは説明会にてご案内しております。
Q6 研修の期間と内容について知りたいです 新卒向けにビジネスマナー研修を実施しております。 そのほか、教育担当制度やeラーニング などを実施しております。
Q7 リモートワークについて知りたいです 下記をご覧ください。 https://www.live2d.jp/news/newworkstyle/ ※現時点でもコロナウィルスの感染の恐れがあるためリモートワークを推奨しています。
Q8 クリエイティブタイムやレベルアップ制度について知りたいです 【クリエイティブタイム】 自身の能力向上のため、定時後の残業時間として「1日最大3時間、週の合計5時間以内」自己研鑽などに活用できる制度です。 ※ 健康のため1日2時間以内を推奨しています。 自身の能力が向上することで会社に貢献できることであればどれでも可。 例: ・数学の知識向上のため数学問題集を解く ・(業務とは違う)自分が面白いと思った機能をCubism Editorに実装する。 【レベルアップ制度】 直接の業務とは関係ない自身の能力向上、健康の維持のための費用を補助する制度です。 技術書の購入や語学の学習、デッサン教室やジムの会費など、様々な目的で利用することができます。
Q9 社内の雰囲気を知りたいです 社内風景・社員インタビューをご覧ください。 https://www.live2d.jp/recruit 詳しくは説明会にてご案内しております。